2015年4月19日日曜日

身近な路端でマンテマに遭遇 (2015.4.19)

今日は自治会の総会が終わって、関東学院からグルメシティ方向に歩く途中で、路端にマンテマ(シロバナマンテマまたはホザキマンテマ)の群落があるのを先輩のWさんから教えてもらいました。

帰宅後小雨降るなか、普段は全くと言っていいほど使用していない一眼レフを持ち出し撮影したのがこの写真です。(マニュアルフォーカスでマクロ撮影したいがためです)
マンテマの特徴である萼(ガク)部分が筒状に発達しその先端に花弁をつけています。

マンテマの花に興味をもったのは、北岳山頂付近を始め南アルプスの3000メートル以上にしか生息しないと言われるタカネマンテマの写真を見た時でした。
絶滅危惧IA類(CR)(環境省レッドリストによる)になっており、近年は盗掘も問題とされている稀少な花です。残念ながら実物にはまだお目にかかったことがありません。(写真は ここのが素晴らしいです)
写真の通り、タカネマンテマはこのガクの部分(筒状になっているので「萼筒」と言います)がずっと大きく、花弁がずっと小さいのです。まさに忘れられない第一印象だったのです。







2015年4月17日金曜日

シャクナゲ、八重ザクラそしてツツジの金沢自然公園 (2015.4.17)

この時期10日もご無沙汰していると、すっかり花の様子も変わってしまっています。金沢自然公園は華やかな赤、ピンク、朱色に染まっていました。

★金沢自然公園の花の情報はこちらで確かめられます。
シャクナゲ

シャクナゲとサトザクラ

サトザクラ

ヤマツツジ

ヤマツツジ

ヤマツツジ

ヤマツツジ

ショカッサイ

みずの谷

2015年4月16日木曜日

大楠山ハイキング(登り6時間?下り1時間) (2015.4.16)

先日(4月2日)「三浦アルプスへ歩く」は、逗子周りの三浦アルプスでしたが、天候悪化で途中から帰ってきたので、今回は本当の目的地だった(!)大楠山を登ってきました。大楠山山頂に立つまで、自宅から6時間、相模湾側の海岸に降りるのに更に1時間の行程でした。
(前回も実は秋谷の立石の景観、それも夕焼けの富士を背景にカメラに収めるのが最終目的だったのですが…(-_-;))

今回は前回のような逗子周りではさすがに時間がかかりすぎるので、最短距離(?)の鷹取山経由のルート(鷹取山までのルートは「鷹取山ハイキング(1月4日)」と同じ)を取りましたが、結果は以下のとおりでした。

自宅から朝夷奈切通しを目指し、熊野神社~鷹取山~乳頭山~畠山~不動橋バス停からは国道横須賀葉山線を歩き大楠山登山口~大楠山山頂~前田橋バス停からは国道134号線を歩き、秋谷の立石を撮影後、立石バス停からバスに乗り帰途につきました。
9時に出発して立石バス停が16時過ぎ、行動時間 7時間でした。

熊野神社前のシャクナゲ

熊野神社本堂

東朝比奈住宅の道路の擁壁に咲いていました(ツタバウンラン)

鷹取山への途中で

タンポポの横顔に惹かれました

鷹取山のクライマー達

タチツボスミレ

ホタルカズラ(群生していました)

大楠山登山口付近で、ニリンソウ

大楠山山頂に続く230段の階段はニリンソウに囲まれていました

同じくニリンソウ

大楠平の名残の菜の花畑

大楠平のドウダンツツジ

下山口の前田川遊歩道

秋谷の立石の景観(残念ながら中央付近に見えるはずの富士山は隠れています)

2015年4月10日金曜日

懐かしい田園風景 舞岡公園散策(2015.4.9)

なんで舞岡公園(?)と訝しく思う方もいらっしゃるかもしれません。「裏山」の定義に反する(?)。いいえ、今回は自宅から歩いての往復ですので、れっきとした(笑)裏山さんぽなのです。

公園までの往復に4時間半、公園内の散策に3時間の計7時間半の行動時間でした。
往復の行程は半分が金沢市民の森と瀬上市民の森、残りはやむなく舗装道路を利用しました。
(なお舞岡公園の極めて詳細な散策記録がここここにもに載っています。この方のサイトは神奈川県とその周辺を散策したときの様子を記録したもので「参考資料」としても秀逸です。事前に読んでおけばよかった。(笑))

タネツケバナ(瀬上市民の森 トンボ池)

同(瀬上市民の森 トンボ池)

キランソウ(以下舞岡公園)

モミジ休憩所

耕作体験のできる田んぼ

耕作体験田んぼ脇の池

耕作体験田んぼ

前田の丘

サトザクラ(前田の丘)

農家のキャベツ畑のムラサキケマン(雑草として抜き去られていないのが素敵だ)

かっぱ池

さくらなみ池畔を散策するひとたち

小谷戸の里の古民家

小谷戸の里の古民家


オオシマザクラ(中丸の丘)




2015年4月8日水曜日

三浦アルプスへ歩く (2015.4.2)

先日(4月2日)思い立って「三浦アルプス」でプチ・トレーニングをすることにしました。せっかくなので自宅から歩き始め、行けるところまで行く(笑)そして帰りはバスや電車を使っても良し、とすることにしました。

結果は以下のとおりでした。
自宅から朝夷奈切通しを目指し、熊野神社~十二所果樹園~逗子・久木大池~新逗子駅前~六代御前墓~長柄桜山古墳~阿部倉山~二子山~森戸川・南沢~南中峠~乳頭山~畠山~木古庭バス停からは国道横須賀葉山線を歩き新沢バス停で天候が悪化したためバスに乗り帰途につきました。
8時過ぎに出発して新沢バス停が16時過ぎ、行動時間 8時間でした。


自宅から朝夷奈切通しを目指し、
熊野神社~十二所果樹園~逗子・久木大池~新逗子駅前

新逗子駅前~六代御前墓~長柄桜山古墳~阿部倉山~二子山

二子山~森戸川・南沢~南中峠~乳頭山~畠山~木古庭バス停
ここからは国道横須賀葉山線を歩き新沢バス停まで

十二所果樹園


ヤマルリソウ

ヤマブキ

2015年4月6日月曜日

やっと会えたイカリソウ 金沢自然公園(2015.4.6)

金沢自然公園のイカリソウが開花している模様をさるブログで発見して、早速シダの谷に急ぎました。当たりをつけていた場所ではなかなか見つけられなく、まさかこっちじゃないよなぁと、新しい方向に歩き始めた所、ありました。群落を形成するニリンソウとは異なり、孤高を保つかのように一株だけ気品を漂わせており、いろいろな角度から眺めさせてもらいました。二三年前から気にかけて探していたのですが、とうとう遭遇でき大満足です。





シダの谷のニリンソウ


ヤマツツジも開花し始めていました

クロモジ

奥座公園の桜吹雪