2017年6月10日土曜日

久しぶりの 氷取沢小川アメニティ (2017.6.10)

新ひょうたん池に寄って清戸の広場を経由、遊水池から氷取沢小川アメニティを訪れました。新緑の小川とヤマトシジミの群れに癒されました。帰途尾根道の途中、木が大幅に伐採されて、丹沢、富士山方面の眺望が非常によくなったのを発見。遠望の利く季節には是非訪れたいと思いました。

新ひょうたん池(上部)

新ひょうたん池のタニシ

最初は足跡に気が付き望遠レンズで覗いて初めてその正体がわかった

清戸の広場に向かう階段で、ホタルブクロを下から覗く

氷取沢小川アメニティ(上部)

氷取沢小川アメニティ(上部)のヤマアジサイ

氷取沢小川アメニティ(上部)のヤマアジサイ

氷取沢小川アメニティ(下部)で、スギタニルリシジミ(ヤマトシジミとは違うようだ)
天気の良い暖かいときには、集団で吸水するらしい。この日も20~30羽が水を飲んでいた)。

氷取沢小川アメニティ(下部)

大岡川源流の林

尾根道の樹木伐採個所(A9とA10標識の中間地点)

2017年6月9日金曜日

金沢自然公園 キツリフネソウ咲いてます(2017.6.9)

久しぶりに金沢自然公園 シダの谷に行ってみましたら、すでにキツリフネソウが咲いてました。そして自然公園から鎌倉天園へのハイキングコース方面に登る階段の(現階段の脇に)新設工事中でした。

(参考)蝶の図鑑




ヤマトシジミ
ムラサキカタバミ

工事用柵の左側が工事中の階段。右側は現階段。


ビヨウヤナギ(未央柳、美容柳。別名マルバビヨウヤナギビョウヤナギ)














シロバナマンテマ(金沢自然公園では今回初めて見ました)




2017年6月6日火曜日

トンボがたくさん 横浜自然観察の森(2017.6.6)

ユキノシタとイワタバコの開花状況が気になり横浜自然観察の森に行ってみました。
ユキノシタはほとんど終わりかけ、イワタバコはつぼみがちらほらでこれからでした。
しばらくぶりで、トンボの種類が増えました。

(参考) 飛ぶ宝石・トンボの世界

わずかに咲き残っていたもの

画面の縦横は間違えていません。よくこんな姿勢がとれるものです。


ショウジョウトンボの雌

ウツギも終わりかけでした

ヒルガオ

ミヤコグサ

ハラビロトンボ(雄)

クロスジギンヤンマ

ショウジョウトンボ(雄)

ヤマボウシ

アサヒナカワトンボを葉の裏からシルエットとして撮影しました