草舞台公園 |
2014年10月30日木曜日
2014年10月14日火曜日
ひょうたん池迂回ルートを歩いてみました(2014.10.14)
前回報告した、工事のためルート変更になっている「ひょうたん池迂回ルート」を、
台風19号の通過後の快晴の下、歩いてみました。
整備され、幅も広く歩きやすい路でした。ただ、ひょうたん池とその周りの風景、草花たちとは
しばらくお別れです。
秋を粧い始めた草木たち。
台風19号の通過後の快晴の下、歩いてみました。
整備され、幅も広く歩きやすい路でした。ただ、ひょうたん池とその周りの風景、草花たちとは
しばらくお別れです。
![]() |
左のひょうたん池に向かう路は閉鎖されていて看板には… |
![]() |
新たな迂回路が表示されている |
![]() |
平成28年3月まで、とのこと |
![]() |
迂回路の入り口 |
![]() |
まず半円筒型のトンネルをくぐる |
![]() |
もうひとつトンネルをくぐり階段を登る |
![]() |
更に階段を登るのだが、既設の階段の横幅を約3倍に拡張してあった |
![]() |
階段上部から下を振り返る |
![]() |
尾根道から遊水地に抜ける路にぶつかる。 看板では「金沢自然公園」の矢印の方向から登ってきたことになる。 |
![]() |
ここにも説明の看板が設置されている |
秋を粧い始めた草木たち。
![]() |
奥座公園 |
![]() |
奥座公園 |
![]() |
動物園裏 |
![]() |
小学校脇の階段で高速の下をくぐり 次に続く階段の最上部にて |
![]() |
同じホトトギスのクローズアップ |
2014年10月12日日曜日
通行止めや経路変更があちこちに…(2014.10.12)
久しぶりに裏山散策に出かけてみましたが、土砂崩れや倒木のために通行止めとなっている区間が二箇所、横浜環状南線工事のためにハイキング経路が変更になっているところが一箇所有ることがわかりました。
そのうち10日(金曜日)から通行止めになったのは、おおやと広場から大岡川源流を経て尾根道に上がっていっしんどう広場に向かうルート。
それから、これは時期が不明ですが瀬上池の「池の上休憩所」から馬頭の丘休憩所へのルートも崩落と倒木のため通行止めとなっています。
また工事の関係でルートが変更になっているのは、ひょうたん池周辺です。ひょうたん池から大丸山へとひょうたん池から清戸の広場へのルートが通行止めとなっていて、代わりに今まで長い間通行止めだった動物園裏路から高速道路の下をくぐって尾根道に直接出るルートが通れるようになっていました。
花も探しながらの散歩でしたが、この時期はやはり少なかったです。
そのうち10日(金曜日)から通行止めになったのは、おおやと広場から大岡川源流を経て尾根道に上がっていっしんどう広場に向かうルート。
それから、これは時期が不明ですが瀬上池の「池の上休憩所」から馬頭の丘休憩所へのルートも崩落と倒木のため通行止めとなっています。
また工事の関係でルートが変更になっているのは、ひょうたん池周辺です。ひょうたん池から大丸山へとひょうたん池から清戸の広場へのルートが通行止めとなっていて、代わりに今まで長い間通行止めだった動物園裏路から高速道路の下をくぐって尾根道に直接出るルートが通れるようになっていました。
花も探しながらの散歩でしたが、この時期はやはり少なかったです。
![]() |
氷取沢農業専用地区にて |
![]() |
おおやと広場にて |
![]() |
おおやと広場にて |
![]() |
大岡川源流にて |
![]() |
大丸広場 |
![]() |
尾根道にて ノコンギク |
登録:
投稿 (Atom)