![]() |
コナラの谷のサイハイラン
■その他の花々など
|
![]() |
ヘイケボタルの湿地のシラン |
![]() |
ヘイケボタルの湿地にほど近いシランの群生 |
![]() |
ウグイスの草地のフタリシズカ |
![]() |
ウグイスの草地のヤマツツジ |
![]() |
ゲンジボタルの谷ではイトトンボと遭いました |
![]() |
ノギクの広場への道にて マユミ |
![]() |
テイカカズラ |
![]() |
スイカズラの甘い香りに癒やされました。 |
![]() |
ヤマグワの実も食べごろ? |
奥座公園にて |
釜利谷陸橋手前にて |
![]() |
しだの谷にて
■途中で出会った花たちです。
|
トキワツユクサ(動物園裏) |
ヤブジラミの実(釜利谷陸橋そば) |
スイカズラ(動物園裏) |
ニワゼキショウ(動物園裏) |
キショウブ(植物園下の池) |
ハス(植物園下の池) |
![]() |
遊水地のキショウブはだいぶ開花が進んでいました |
![]() |
しだの谷は独特の雰囲気に包まれていて好きな場所です
★キショウブは繁殖力が強く見た目も美しいので人為的に植えられることも多いようですが、「日本のアヤメ属のうち、カキツバタ等の5種類が絶滅危惧種であり、それらの遺伝的攪乱のおそれがある。繁殖力が強いので、水辺の在来種と競合し、駆逐するおそれがある。」と、環境省のホームページにあり、複雑な気持ちがします。
「要注意外来生物リスト」というのが、環境省のホームページに載っています。http://www.env.go.jp/・・・/1outline/caution/detail_sho.html・・・
|
動物園裏 ナルコユリ |
動物園裏 ハコベ |
動物園裏 |
おもしろ自然林 |
横横道路動物園料金所 アカバナユウゲショウ |
なばな休憩所下 ハンショウヅル |
なばな休憩所下 ハンショウヅル |
遊水池 キショウブ |
遊水池 サワグルミ |
遊水池から清戸の広場の間 ニガナ |
遊水池から清戸の広場の間 オカタツナミソウ |
新ひょうたん池 カルガモ |
ひょうたん池から大丸山の間 コゴメウツギ |
ひょうたん池から大丸山の間 ヤマツツジ |
大丸山山頂 ナルコユリ |
西小脇階段上部 シラン |