2014年5月25日日曜日

横浜自然観察の森でサイハイランに遭遇(2014.5.24)

朝の清々しい空気の中、横浜自然観察の森を散策してきました。
今年初めてサイハイランに遭遇しましたが、今までとは別の場所でしたので、嬉しくなってしまいました。
コナラの谷のサイハイラン

■その他の花々など





ヘイケボタルの湿地のシラン
ヘイケボタルの湿地にほど近いシランの群生
ウグイスの草地のフタリシズカ
ウグイスの草地のヤマツツジ
ゲンジボタルの谷ではイトトンボと遭いました
ノギクの広場への道にて  マユミ
テイカカズラ
スイカズラの甘い香りに癒やされました。

ヤマグワの実も食べごろ?












2014年5月18日日曜日

金沢自然公園へ(2014.5.18)


奥座公園奥の階段をまっすぐ登り、釜利谷陸橋を渡り動物園裏を通ってしだの谷に降り、遊水池を回って金沢自然公園に向かいました。

■オカタツナミソウは随所に見られました。
奥座公園にて

釜利谷陸橋手前にて

しだの谷にて

■途中で出会った花たちです。
トキワツユクサ(動物園裏)
ヤブジラミの実(釜利谷陸橋そば)
スイカズラ(動物園裏)

ニワゼキショウ(動物園裏)
キショウブ(植物園下の池)
ハス(植物園下の池)


遊水地のキショウブはだいぶ開花が進んでいました
しだの谷は独特の雰囲気に包まれていて好きな場所です


★キショウブは繁殖力が強く見た目も美しいので人為的に植えられることも多いようですが、「日本のアヤメ属のうち、カキツバタ等の5種類が絶滅危惧種であり、それらの遺伝的攪乱のおそれがある。繁殖力が強いので、水辺の在来種と競合し、駆逐するおそれがある。」と、環境省のホームページにあり、複雑な気持ちがします。
「要注意外来生物リスト」というのが、環境省のホームページに載っています。http://www.env.go.jp/・・・/1outline/caution/detail_sho.html・・・

2014年5月12日月曜日

金沢市民の森~大丸山 春の花を探して(2014.5.12)


少し風が強かったので花の写真撮影にはどうかと思いましたが、ハンショウヅルが咲いているという情報があったので、金沢市民の森から大丸山にかけて散策道の周囲を探してみました。他の花たちや相変わらず癒される新緑の様子なども載せています。
奥座公園の階段から動物園の裏にまわり横横道路の料金所付近からなばな休憩所に登り、氷取沢小川アメニティに下る途中でハンショウヅルを発見。
遊水池のキショウブも日当たりの良い場所から咲き始めていました。遊水池から清戸の広場に向かう途中やや大ぶりのタツナミソウに遭いました。ひょうたん池を通り、大丸山に登りつめると山頂のテーブルやベンチの周囲のゴミを拾い集めている方に会いました。散策のついでのような感じでしたがありがたいことです。
関ヶ谷奥の見晴台を経由して急な階段を下ると、横横道路の下をくぐる手前の山側の斜面にシランの小群落を見つけました。


動物園裏 キジムシロ
動物園裏 ナルコユリ
動物園裏 ハコベ
動物園裏
おもしろ自然林




横横道路動物園料金所 アカバナユウゲショウ

なばな休憩所下 ハンショウヅル
なばな休憩所下 ハンショウヅル

遊水池 キショウブ

遊水池 サワグルミ
遊水池から清戸の広場の間 ニガナ

遊水池から清戸の広場の間 オカタツナミソウ
新ひょうたん池 カルガモ


ひょうたん池から大丸山の間 コゴメウツギ
ひょうたん池から大丸山の間 ヤマツツジ

大丸山山頂 ナルコユリ








西小脇階段上部 シラン